在米四年の大学一年生です。大学はアメリカで良いレベルの州立大学に進学しました。現在のところ思いのほか成績が良く、友人からトップレベルの州内の大学に編入できると言われました。僕の目標は将来ロースクール(法律大学院)に行き、弁護士になることです。しかし、もし難関の大学に編入した場合、 良い成績を取るのが困難になるかもしれません。将来の進学を考えると、このまま現在の大学で高い成績を取り続けるのと、トップレベルの大学に編入して成績が落ちるのと、どちらが良いのかで決断しかねています。アメリカの大学事情や社会の見方などから、是非アドバイスをお願いします。(カリフォルニア州、18歳)
在米四年目で、大学一年目での成績がすばらしいということは、普通なかなかできることではありません。まだ若いながら、かなりの努力家で将来もしっかりとした目標を設定されていて、大変頼もしく思います。
さて私の意見では、将来の目標を達成するには、そのトップレベルの大学に編入するほうをお勧めします。理由としては、まず教育的メリットが考えられます。授業や先生の質は圧倒的に高いですし、 専門分野などの知識や実践力などがしっかり備わるプログラムが組まれていることが多いようです。また、もちろん例外はありますが、多くの学生が知的好奇心が高く、勉強以外のことでも文化や政治など、いろいろな面で影響を受けることができます。もちろん競争は激しいですが、一生懸命勉強して、授業でも積極的に発言し、先生の前で能力を発揮し、また論文などの書き方をマスターしていれば、まずまずのいい成績を取ることは可能だと思います。
また有名校に行く社会的メリットとしては、いろいろないわゆる「特典」があり、社会からその大学が優先的な扱いを受けることが多いということです。常に優良企業や有名校の大学院などからのリクルートがあること、そしてその学校で仲良くなった友人らが、将来高い地位の職業についた時に、お互いにネットワークができていて、情報交換やそのレベルの仕事がみつかりやすいことなどが挙げられます。
もちろん、トップの学校に行くことや好成績を取ることだけが全てではありません。このレベルの学校では、相当な勉強量を必要とされ、ストレスにも耐えなければならないのを覚悟しなければなりません。しかしながら、教育は高ければ高いほど自分も学びますし、将来の希望も自分の能力が許す限り上に設定して、それに向かって努力する学生が成功しているように思います。編入を申し込むまでに、例えばエッセイやリサーチペーパーを書く基本的なスキルと、より高い英語力をマスターしておくよう心がけてください。将来トップのロースクールをめざすのであれば、やはり大学名、GPA、いろいろな活動などが考慮されるのは事実です。是非大学編入を実現し、ロースクール進学というゴールを達成してください。
(単行本) 「アメリカ駐在 これで安心子どもの教育ナビ」