桜も散り、初夏を迎えようとする5月も下旬、教育者として高名なある私立学園長のA先生は、フィリップ島のペンギンパレードを楽しみにして元気に成田空港からオーストラリアに向かった。 当日、A先生は奥様とメルボルンのホテル、ソフィテルメルボルンを午後2時に出発し、120キロメートル離れたフィリップ島に向かったが、曇天で気温も低めであった。午後5時頃現地に到着、雨が降り始めたがパレード見学は可能との連絡が入った。雨の中を20分ほど歩き、ようやく見学場所についた。A先生は何となく胸苦しさを覚えた。ちょうどお茶も飲まずに焼き芋を飲み込んだような感じである。気温が低く寒くもあり、次第に楽しみにしていたパレードより早く帰りたいと思うのであった。 病名が病名だけに、同行していた夫人だけの付き添いでは夫人自身が心もとなく、二人の息子さんとA先生の弟さんを呼び、3人はメルボルンまで救援に駆け付けた。 治療費は、海外旅行保険から支払われたのはもちろんであったが、A先生が通訳を通じての治療より日本に帰って治療を続けたいとのため、医師付き添いでカンタス航空の座席を6席使用して4日目に帰国入院した。保険会社の手配で一行は同じ便で帰国が可能となった。保険会社の対応は以外に役に立つと感じ、再評価をした一行であった。当初、気弱になったA先生は「どうせ死ぬなら畳の上で…。」と言っていたが、手術後はメキメキ良くなり入院前以上に元気になった。帰国後は都内の病院に2日間入院したがすぐに退院が許可され、日常の生活に戻った。日本の春から、急に秋の寒い季節のメルボルンに行ったため発症したのではないかと思うが、その後は症状が嘘のように、消えてしまった程である。 後日立て替えた家族の救援渡航費用と入院のための身の回り品の購入費等を請求すると、 いざという場合に、読者諸氏も領収書はできるだけ取っておいて保険会社の担当に率直に相談されることをお勧めする。意外と対応してもらえる。 以上 2009/11/25 |